Harley-Davidson FXR 1986カスタム

FXRにDYNA2000I装着!ついでに独立点火!

ヤフオクで中古品のSETを購入したので交換してみました。

このあたりの部品は正直故障が心配なので新品を使いたいところですが、今回コイルとピックアップが

SETでしたので購入に踏み切りました!

現在の仕様は購入時からポイント点火でした。ポイント点火は構造が単純で故障しても安価で直せるのが魅力ですが、自分的には電子制御に憧れがありましたし本来の性能を取り戻せると思いましたので換えることにしました。

ポイント点火システム取り外し

まず取り外し前に点火時期を圧縮上死点前に合わせます。

やり方は私のFXRの場合は車両左側についているタイミングホールを外しプラグ2本外し後輪をジャッキアップして、ギアを5速までいれてタイヤを回転させタイミングホールのマークを確認します。

圧縮上死点の確認方法としては、大分アバウトになってしまいますがFシリンダーのプラグホールを指で塞ぎつつタイヤを回転させ、その指が吸い込まれる感覚の時と押される時の感覚がありますので押される時の感覚を目安に私は作業しております。

年式によりフライホイールの打刻が違うようですが私の車両の場合の上死点の刻印はIマークです。

このマークを基点に35度タイヤを逆回転させたときに点火時期マーク・がでてきます

点火時期マークを合わせてさくさくポイントの装置を外していきます。

ポイント点火装置は左右のマイナスネジを外すことによって一式外せます。

ポイント点火とフルトランジスタ点火(DYNA2000I)ではコイルの抵抗値も違う為、コイルも交換します。

ポイント装置を外したら次はガバナーを外します。

はまり込んでるだけなので、そのまま引っ張れば外れます。

フルトラに換える為のピックアップローター取付

次にフルトラ点火用のピックアップローターを取り付けます。

うまいこと溝にはまるようにできてますので、溝に合わせて装着したらボルトで留めます。

ここでDYNA2000Iを装着します。

配線を通す穴があるのですが、かなりきつきつで苦労しました。シリコンスプレーなどつかうとすんなり通せます。

ここからがかなり重要なポイントになってくる部分の配線接続になります。

つなぎ間違えるとDYNA2000Iが壊れるらしいです笑

こんな高額な物、一瞬で壊れたら多分立ち直れないです💦

気を取り直して配線図(海外のサイトに落ちてます)をみながら配線していきます。

SINGLE-FIRE SINGLE-COILを参考に配線していきます。(コイルが独立点火なので)

作業に夢中で配線の写真があまりとれなかったので、配線接続に使った工具の写真をのせます。

画像の被覆付き圧着端子を圧着する時は専用の工具を使用します。ちょっと前までは知らなかったのですが、圧着端子にはそれぞれ専用の工具があり専用の物で圧着しなければいけないようです。

既存の配線を延長したり、万が一故障等の場合を考えポイント点火に戻せるよう配線しサイドカバー内に丸めました。ピンク色のコネクターは耐水の圧着端子です。

配線接続後の調整

配線を終えたらいよいよ始動の為の微調整です。

DYNA2000Iを止めてるネジをゆるめ左右に動かせるようにし、イグニッションをONにします。

これは多分、製品と人によって違ってくると思いますがDYNA2000Iをスライドさせた際に一瞬ブツっていう音がするポイントがありそこで合わせるようです。もしくは赤いランプが一瞬光って消えるポイントに合わせます。

上記の内容で調整し、無事エンジンはかかりました。

DYNA2000IのDIPスイッチの意味

ここでDYNA2000IのDIPスイッチの詳細を書いておきます。

SW1  VOESの有無 有がOFFで無がON

SW2 SW3  進角カーブの設定 

進角カーブ1  SW2 OFF SW3 OFF

進角カーブ2  SW2 ON  SW3 OFF

進角カーブ3  SW2 OFF SW3 ON

進角カーブ4  SW2 ON SW3 ON

SW4 SW5  レブリミット設定

6000回転   SW4 OFF SW5 OFF

6500回転   SW4 ON SW5 OFF

7000回転   SW4 OFF SW5 ON

7500回転   SW4 ON  SW5 ON   

SW6  シングル点火・デュアル点火の設定 ONがシングルOFFがデュアル

ポイント点火と比べて

ポイント点火からの換装で気づいたことですが、まず排ガスの臭いが変わりました。感覚的に言うとすっごい臭かったのがマイルドになったというか。恐らく点火が強くなったのでより完全燃焼されたのかなと自分的には思ってます。

アイドリングの安定感が変わりました。ポイント点火の時は変則的なアイドリングでしたが、変更後はド・ド・ド・ドみたいな感じになりました。

走りも加速が鋭くなり全体的に大分変化を感じました。

DYNA2000IはPCとつなげて進角カーブの設定ができるようなので今後設定をする記事を書いてみようと思います!

タイトルとURLをコピーしました